国分太一×乙武洋匡 映画「だいじょうぶ3組」ロケレポート

2013年03月08日

国分太一×乙武洋匡 映画「だいじょうぶ3組」ロケレポート
3月23日(土)全国ロードショー!!
大ベストセラー「五体不満足」の著者・乙武洋匡が、3年間にわたる小学校教師としての実体験をもとに
描いた自伝的小説「だいじょうぶ3組」が感動の映画化!

国分太一×乙武洋匡 映画「だいじょうぶ3組」ロケレポート
©2013「だいじょうぶ3組」製作委員会

てんとうむしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーてんとうむし
キャスト:国分太一、乙武洋匡、榮倉奈々/田口トモロヲ 余貴美子
監 督:廣木隆一
配 給:東 宝
音 楽:世武裕子(オリジナル・サウンドトラック/メディアファクトリー)
※世武さんは滋賀県草津市のご出身です!


てんとうむし  ・・ストーリー・・ てんとうむし
生まれつき手足がない赤尾先生(乙武洋匡)と、補助教員の白石先生(国分太一)。
様々な悩みを抱えている生徒たち。
5年3組の二人の先生と生徒が真剣に向き合い成長していく姿を通して、
一つにまとまっていくクラスを真摯に描く。
爽やかな笑顔と涙を届ける、感動必至のエンターテイメントがついに誕生!

てんとうむし ・・予告編・・ てんとうむしてんとうむし
パソコン 公式ホームページからどうぞ → daijyobu-3.com/

てんとうむし ・・滋賀でのロケレポート・・ てんとうむしてんとうむしてんとうむし
今回の県内ロケ地は・・
◆豊郷小学校旧校舎群
◆彦根市金亀公園
◆彦根あまからや将月


メインロケ地は豊郷小学校旧校舎群!!
映画のメイン舞台・松浦西小学校のシーンのほとんどは豊郷小学校旧校舎群で撮影されました。小学校を含む滋賀での撮影は昨年1月から2月にかけて延べ17日間。滋賀ロケ設立以来、最長ロケとなりました!!

icon16 まずは準備~~~

撮影で使用する机や椅子、書棚、事務用品は「何とか地元で調達してほしい!」とのこと。
東近江市教育委員会さんと淡海書道文化専門学校さんに協力していただきました!

永源寺にある政所小学校(廃校)からの搬出の様子。年末の大雪の日でした・・・。
国分太一×乙武洋匡 映画「だいじょうぶ3組」ロケレポート

豊郷小学校旧校舎・2階へ搬入してセッティング完了!
これから撮影が始まる5年3組の教室です。
この教室の机と椅子は、淡海書道文化専門学校さんからお借りしたものです。
大人にとっては懐かしい風景・・
国分太一×乙武洋匡 映画「だいじょうぶ3組」ロケレポート

美術スタッフさんによると、「教室の後ろの習字や掲示物は実際に5年3組のみんなが書いたもの」とのこと。
リアルな教室が再現されています。


これは職員室↓↓ 映画の中では1階の設定ですが、実際は2階にある「家庭科室」の部屋です。
国分太一×乙武洋匡 映画「だいじょうぶ3組」ロケレポート

これは校長室↓↓ 実際は2階にある「貴賓室」です。
国分太一×乙武洋匡 映画「だいじょうぶ3組」ロケレポート

教室に「5年3組」の看板や、正門には学校看板も飾られました↓↓
国分太一×乙武洋匡 映画「だいじょうぶ3組」ロケレポート
国分太一×乙武洋匡 映画「だいじょうぶ3組」ロケレポート

準備完了iconN36明日から予定どおりクランクインiconN36・・・のはずだったのですが・・・
大雪 kao12~ 
結局、町職員さんやスタッフの方々と雪かきをすることにicon04
撮影序盤の季節は春の設定iconN10 なので、雪があってはiconN02なのです。

国分太一×乙武洋匡 映画「だいじょうぶ3組」ロケレポート


お待たせしました!!2012年1月8日、記念すべきクランクイン!

撮影は、白石先生・赤尾先生が始業式の日に初めて教室に行くシーンからスタート。
現場でスタッフに聞いたところ、廣木監督の方針で、両先生と5年3組の子どもたちが会うのはこの日が初めて。
子どもたちが、両先生を初めて見た時の素直な表情をカメラにおさめるため・・とのことでした。

こちらはそのシーンのリハーサル風景。
「生徒の素直な表情をカメラにおさめるため」に、席には生徒本人ではなく、写真が置かれていたのです。
本番まで初対面はお預けです。

国分太一×乙武洋匡 映画「だいじょうぶ3組」ロケレポート

この初対面のあと、赤尾先生は名簿を見ずに生徒一人ひとりの顔を見て出席をとるのですが、見事な演技力と暗記力で一発OKでした!
さすが乙武さん!icon12 映画初出演とは思えませんでした!

国分太一×乙武洋匡 映画「だいじょうぶ3組」ロケレポート
©2013「だいじょうぶ3組」製作委員会

この初対面のシーンと赤尾先生が出席をとるシーンは必見iconN04
演技ではない期待や不安が入り混じった表情を、ぜひ劇場でご覧ください
iconN04


これは、初めて5年3組の教室に行く白石・赤尾両先生を窓越しに撮影されているところ。
最近、国の登録有形文化財になった旧校舎群。レトロモダンな白亜の校舎が青空に映えています。

国分太一×乙武洋匡 映画「だいじょうぶ3組」ロケレポート

続いて生徒が登校するシーン。地元豊郷の小学生にエキストラ出演していただきました。

国分太一×乙武洋匡 映画「だいじょうぶ3組」ロケレポート

次はグラウンドで赤尾先生と生徒がサッカーをするシーン。
真冬ロケでしたが、映画では秋頃の設定。momiji
薄着なのに子どもたちは元気にグラウンドを駆け回っていました~サッカーiconN30

国分太一×乙武洋匡 映画「だいじょうぶ3組」ロケレポート
©2013「だいじょうぶ3組」製作委員会

これは、5年3組の生徒が学校帰りに小競り合いをしているところに
赤尾先生がやってくるシーンの撮影風景。
奥に見えているのは、現在の豊郷小学校です。

国分太一×乙武洋匡 映画「だいじょうぶ3組」ロケレポート


旧校舎の売りの一つ、ストロークの長い廊下でも多くのシーンが撮影されました。
この写真ではわかりにくいですが、端から端まで140mほどあるとか。

国分太一×乙武洋匡 映画「だいじょうぶ3組」ロケレポート

これは、ある出来事をきっかけに、5年3組の生徒たちが校長先生に直談判しに行くシーンの撮影風景。

国分太一×乙武洋匡 映画「だいじょうぶ3組」ロケレポート

生徒たちから直談判を受ける校長先生(余貴美子)。
何の直談判なのか!? それは劇場でのお楽しみkao10 
ぜひ劇場でチェックしてみてくださいねkao05

国分太一×乙武洋匡 映画「だいじょうぶ3組」ロケレポート
©2013「だいじょうぶ3組」製作委員会


給食でみんながカレーを食べるシーンがありますが、
このカレーは地元ボランティアの方々に作っていただきました。
朝早くからありがとうございました!     ボランティアのみなさん~↓↓

国分太一×乙武洋匡 映画「だいじょうぶ3組」ロケレポート

赤尾先生が上手にカレーを食べるのを、みんなが興味津々で見ています。

国分太一×乙武洋匡 映画「だいじょうぶ3組」ロケレポート
©2013「だいじょうぶ3組」製作委員会


終業式のシーンでは豊郷の小学生約250人にエキストラ出演いただきました!!

国分太一×乙武洋匡 映画「だいじょうぶ3組」ロケレポート

・・つづくicon16icon16




同じカテゴリー(撮影風景)の記事画像
映画「ちはやふる 下の句」小泉徳宏監督、滋賀県を訪問!
映画『ちはやふる』滋賀で撮影!
「あさが来た」ロケ地レポート ~ 日吉大社 ・ 雄琴のみかん畑 ~
「あさが来た」ロケレポート ~ 八幡堀 ・ 甲賀田園 ・ 野洲川  ~
映画『柘榴坂の仇討』(主演:中井貴一) ロケレポート!
映画『るろうに剣心 京都大火編 / 伝説の最期編』ロケレポート!
同じカテゴリー(撮影風景)の記事
 映画「ちはやふる 下の句」小泉徳宏監督、滋賀県を訪問! (2016-05-20 11:08)
 映画『ちはやふる』滋賀で撮影! (2016-05-09 16:53)
 「あさが来た」ロケ地レポート ~ 日吉大社 ・ 雄琴のみかん畑 ~ (2015-12-02 16:32)
 「あさが来た」ロケレポート ~ 八幡堀 ・ 甲賀田園 ・ 野洲川  ~ (2015-11-05 16:55)
 映画『柘榴坂の仇討』(主演:中井貴一) ロケレポート! (2014-09-03 17:16)
 映画『るろうに剣心 京都大火編 / 伝説の最期編』ロケレポート! (2014-07-30 15:44)


Posted by 滋賀ロケーションオフィス at 14:36 │撮影風景