アニメ「中二病でも恋がしたい!」ロケハンレポート
2013年01月23日

©虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会
★★ アニメのモデルに滋賀県が満載! ★★
京都アニメーションのレーベル「KAスエマエ文庫」より発売中の「中二病でも恋がしたい!」がアニメ化。
昨年10月~12月に放送されていましたが、ご覧になりましたか?
このアニメでは滋賀の施設や風景が多く使用されています。
ちなみに上のポスター背景も滋賀県です。
★★ ストーリー ★★
富樫勇太は元中二病。中学の卒業とともに「中二病」を卒業はしたものの、
彼にとって闇に葬り去りたいほどの忌まわしい記憶となった。
「闇の炎に抱かれて消えろっ!」、その時の決め台詞も悶え死にしそうに恥ずかしい。
順風満帆な高校生活が過ごせるよう、入学初日「生涯封印!」、中二病との決別を誓った。
その矢先、一人の少女に出会ってしまう。その少女とは、現中二病の小鳥遊六花だった。

©虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会
★★ 滋賀ロケがアニメを初支援!! ★★
いつもはロケのある実写作品を支援しているのですが、今回初めてアニメ作品を支援することに。
京都アニメーションさんから「主人公たちが通う高校のモデルはないか」との問い合わせをいただき、
日野町にある「旧鎌掛小学校」に石原監督はじめスタッフの皆さんをご案内!
雰囲気のある木造校舎と建物のデザインなどを監督がとても気に入られ、
モデルとして使うことを即決!
これは、モデルとなった高校の俯瞰アニメ画像。
画像左手の校舎は、実際は木造の平屋建てです。
それ以外は、ほぼ現在の姿が配置も含めてモデルとなっています。

©虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会




©虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会


©虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会



©虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会



©虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会


©虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会


©虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会


©虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会



©虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会





アニメスタッフさんが現地に来られた時は、建物細部に至るまで
びっくりするほど大量の写真を撮って帰られました。
その成果がこの絵に表れていますよね。


モデルとなったのは、近江八幡市にある旧伊庭家住宅です。
「モデルとなる洋館を探している」とご依頼があり、現地をご案内しました。
©虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会



©虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会



©虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会






いかがでしたでしょうか?
今回使用した実際の写真は、場面画像を元に現地で撮影したものでなく、
もともと滋賀ロケが保有していたものですので、バッチリ一致!とまではいきませんが、
モデルとして使用されているということが十分お分かりになっていただいたと思います。
ぜひ、中二病の聖地・「旧鎌掛小学校」や「伊庭邸住宅」を訪ねてみてください!
///////// ///////// ///////// ///////// ///////// /////////
それと、TVを見逃されたあなた!



ぜひアニメもご覧ください!!
◆第1巻(第1話、2話収録)、第2巻(第3話、4話収録)好評販売中!
◆第3巻以降は2月以降順次販売予定。
詳しくは公式HP http://www.anime-chu-2.com/ をチェックしてください。
///////// ///////// ///////// ///////// /////////
★★ モデル地紹介 ★★

約10年前まで実際に使われていた蒲生郡日野町鎌掛にある小学校。
過去にNHK朝ドラ「芋たこなんきん」やNHK終戦ドラマ「15歳の志願兵」などを撮影。
現在はNPO法人蒲生野考現倶楽部が校舎を「しゃくなげ學校」として管理されており、
里山体験など環境学習の拠点として活用されている。
通常は一般公開されていないが、現在、アニメ放送を記念して特別公開されている。
【公開情報】
開館日 2月、3月は土日、祝日のみ開館される予定
時 間 午前10時~午後4時
駐車場 あり
入館無料ですが、施設保全協力金の募金をされていますので、ぜひご協力をお願いします!
---------------------------------------------------------------------------------
◆お問い合わせ NPO法人 蒲生野考現倶楽部 しゃくなげ學校 事務局
TEL:0748-53-9087

大正2年、建築家ヴォーリズ氏の設計により建築された木造住宅。
洋風の外観を持ちながら、巧みに和風を取り入れたヴォーリズ初期の作品として貴重な建造物。
過去にNHK BS-hiドラマ「私が子供だったころ(ワダエミ編)」、ドラマ「メイド刑事」などを撮影。
※現在一般公開なし。特別公開日がありますのでお問い合わせください。
----------------------------------------------------------------------------------
◆お問い合わせ 近江八幡市文化観光課 TEL:0748-36-5529
タグ :ロケレポート
映画「ちはやふる 下の句」小泉徳宏監督、滋賀県を訪問!
映画『ちはやふる』滋賀で撮影!
「あさが来た」ロケ地レポート ~ 日吉大社 ・ 雄琴のみかん畑 ~
「あさが来た」ロケレポート ~ 八幡堀 ・ 甲賀田園 ・ 野洲川 ~
映画『柘榴坂の仇討』(主演:中井貴一) ロケレポート!
映画『るろうに剣心 京都大火編 / 伝説の最期編』ロケレポート!
映画『ちはやふる』滋賀で撮影!
「あさが来た」ロケ地レポート ~ 日吉大社 ・ 雄琴のみかん畑 ~
「あさが来た」ロケレポート ~ 八幡堀 ・ 甲賀田園 ・ 野洲川 ~
映画『柘榴坂の仇討』(主演:中井貴一) ロケレポート!
映画『るろうに剣心 京都大火編 / 伝説の最期編』ロケレポート!
Posted by 滋賀ロケーションオフィス at 16:49
│撮影風景